おひとりスタイル

ひとりでいる時に色々考えるブログです

東京に住んで1年半。最近分かった事

東京に住んで1年半。

2015年の1月から過ごしてみて、印象的だった事をふとまとめてみる。

 

1.なんだかんだ、住めば覚える

 

東京といって思い浮かべる事は何だろう?

ザギンでシースーやギロッポン、東京タワーや渋谷スクランブル交差点とかだろか。

大阪では、キタとミナミで大別されるが、こっちはキタが1〜5、ミナミが1〜5、ニシが1〜5・・・って別れてるような感覚。

最初は何もかもが新鮮だったけど、今は大体のエリアを回って、あそこだったこんな雰囲気みたいなものは分かってきた。

住めば慣れますね。

 

2.忙しくしているのは楽である

 

とにかく仕事の量が多い。

事業領域によって異なるとは思うけれど、大阪と比べた時に、対企業とやり取りをする上で、数字のケタが一つ多い。

それは例えば、売上規模、予算規模、案件規模等々、大阪では値切り交渉等を迫られるところが、【価値あるものには正当な対価を払う】というカルチャーが、根付いているように思える。多様な文化を持つ街だからこそ、それは均等化されていくのだろうか。

ある見方をすれば、仕事に没頭していれば、何も考えなくてすむ。幾分か悩むことは減った気がする。

 

3.関西弁はそんなにもてない

 

関西に居た頃は、「関西弁はモテル」そんな話を信じてハーレム東京ライフを夢みていた。しかし、関西弁はそんなに武器にはならない。正確に言うと、「関西人はノリが良いからモテル」という捉え方。

お金持ちや超絶イケメンはもちろん、マメにフォローができるヤツや、アグレッシブなヤツらについてもモテルのだ。

これは関西弁に限った話ではない。筋肉フェチや声フェチみたいなもんだろうと思う。

※そもそも、みんな地方からやっていきている!!

 

4.刺激を求める人にとっては最高の環境

 

だと思う。

僕的には、刺激=変化 的なもので、とにかくめまぐるしく変わっていく東京は、かなり面白く感じている。

ベンチャーにしても、どんどん新しいサービスが生まれている。

特に自分の業界で言うと、それはクラウドソーシングにあたる訳ですが、ライティングのみならず、家事代行、エステ、マイクロタスク、裁縫、ネット広告運用等、様々な分野で広がってきています。

少し古い言葉かもしれませんが、「インターネット」ってすごいなあ、と改めて思いました。

ただ、シェアリングエコノミーを実現させようとする側が、結構固定の場所で働いているため、この点若干違和感あるかも。

自分的には、

・移動コスト(今東京から大阪に移るだけでも往復3万しちゃう、、)

情報格差(やはり地方に居るときと、東京に居る時は、入ってくる情報が違う▶︎選択肢が変わってくる※周りでサービス作ってる人とか、その人達が求めてる事とか、最先端ではやっているものを身近で見れるところとか)

 

そういう意味では、多様な価値観を持ったギラギラ人達と出会えるから、東京好きです。

 

5.良い意味でも悪い意味でも人を変えてしまう

 

東京は人が冷たいって良くいうけれど、そんな事はないと思う。

結構、1−1で接していれば優しい人も多いし、みんな根っこは地方の人なんだから。

ただし、みんな余裕がないんだろうなあ(自分も含めて)。

どこに行っても人がごった返しているし、ひっきりなしに行き来してると、そらーみんな冷たく見えちゃうわなあ。

とても熱量が多い人もいるから、そういう人達とつきあっておくと保てそう◎

 

---

こんな感じでしょうか。

 

とにもかくにも、私的にはもうすぐ引っ越しますし、第2の東京ライフとして、大好き(予定)な街でお気に入りの店を発掘しながら、東京を謳歌しようと思います。

 

その手前として、ブログを書く事っていうのは内省にもなるのではないかと。

好きな事について書けばいいんでしょうが、とにかく書く事を習慣にしないとですね。

(辛いもの、お酒、センベロ、酒の卸屋めぐり、メディアとか、、かな?)

 

いっつも記事お願いしてるけれども、自分で書くと大変。笑

 

明日からもがんばりましょう!